アラサーから始めるロードバイク

運動音痴、運動嫌いの俺がロードバイクに乗り始めた記録です。

ビンディングペダル導入!

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


さて、箱根ライドへ向けた準備について振り返ります。
俺は今までにない長距離ライドに向けて、ついにあのパーツを使用することを考えていました。


それは、ビンディングペダルです!


普通の自転車に使われているペダルをフラットペダルといい、俺もロードバイク購入時はこれを使っていました。
対してビンディングとは、専用の靴を履いてペダルと靴底を固定するペダルです。スキーやスノーボードのような感じと思って頂けると分かりやすいと思います。
これを使用することで劇的にペダリングが楽になる……らしい。
デメリットとしては足とペダルが固定しているので、慣れないと足をつくことが出来ずに転倒してしまったりするということです。
停車したときに上手く足が外れなくて、または足が固定されていることを忘れて、コテンと倒れてしまうことを「立ちゴケ」といい、結構あるあるな話のようでした。


自分もロードバイクを買って割とすぐにビンディングペダルにしようかと思ったのですが……
せっかくフラットペダルを買ったので勿体ないという気持ちがあって、すぐに買い替えるのは……と躊躇っていました。
ですが箱根を目指すためには新兵器が必要です。


さて、ショップに行きビンディングペダルを購入します。
ビンディングにはSPDとSPD-SLという2種類が存在します。
SPDは靴の金具が小さく、靴底の中にある感じなので、シューズで歩く際もそれほど苦にならないようです。
SPD-SLは金具が靴底からせり出ており、歩くのに支障がありますが固定力は強いです。レースなどで使う人が多いようです。
自分はロングライド志向で自転車に乗る時間が多いと思ったので、SPD-SLを購入しました。
ペダルはシマノのアルテグラを購入。他のコンポーネント(ブレーキ、ギアなどのセット)は105なので、ペダルだけワンランク上のパーツになりました。
シューズはリーズナブルなものを選択。足のサイズを色々と見たのですが、どうも中途半端な足のサイズなようで、ぴったりのものを探すのに苦労しました。
思えばフレームのサイズを測る時も中途半端な体格だったので店員さんを悩ませましたが、どうやら自分はサイズを合わせるのに苦労する身体をしているようです。


さて、ビンディングを購入して、お店で少し練習させてもらいました。
最初はクリート(靴底の金具)をはめるのにも苦労しましたが、やがてスムーズに着脱することができるようになりました。
店員さんから色々とレクチャーを受けます。最初のうちは停車する前から事前にクリートを外しておくこと、停車中はサドルから降りて足をつくこと、左足だけを外している時は右に重心が傾かないように注意することなどを教わりました。


ビンディングペダルに替えての第一印象は、ペダリングが実に軽いということです。
今までより力を加えなくてもクルクルとペダルが回ります。
またペダルの正しい位置に足が乗っているかを気にする必要もないし、漕いでいてペダルを踏み外すこともありません。
長い距離を走るのであれば、これは大きな違いになるだろうな~と思いました。
これは皆、ビンディングペダルに帰結するのが分かります。


さて、次の日は箱根ライド前にビンディングの扱いを練習するライドに出かけました。
ちょっと20kmくらい走ろうかな~という軽い感じです。
まだはめる時に手こずることはありますが、外すのに手間取ることはないし、転倒したりはしなさそうだな~と思いました。
やがて片側1車線の道路を横断する箇所に来ました。
まず停車。
左足を外して足をつきます。
なかなか車が途切れなく、道路の反対側に渡ることができません。
うーん。ちょっと辺りも暗くなってきたし、今日のところは別にここで退き返して家に帰ってもいいかな~と思いました。
じゃあUターンして家に戻るか~、と右にハンドルを切ります。
ここでちょっと重心が右に寄りすぎて、車体が右に大きく傾きました。
おっと、右足を出して足をつこ――


あ。


右足はペダルにくっついてる!!


と気付いた時には時すでに遅し。
俺の身体はそのまま車体と一緒に右に倒れていました。
どがしゃ! と道路に横たわる俺。
で、出たああああ! 立ちゴケだあああああ!
衝撃で右足のクリートも外れていたので、慌てて起き上がります。
ロードバイクの右側はデリケートなディレイラー(変速機)があるので、こちら側に倒れることは結構まずかったりします。
急いでディレイラーが壊れていないかチェック。
見た感じ走行に支障はなさそうです。


ほっと一安心したところで自分の右足がズキズキすることに気付きます。
良く見ると右の膝小僧から血が出ています。
そして、右足のレッグカバーの膝のところが思いっきり破けてしまいました……。
嗚呼、まだ買って1か月も経っていないのに……!


失意のまま帰宅した俺は明るいところで車体をもう一度確認します。
良く見ると買ったばかりのアルテグラのペダルが――コケたせいでしょう――ガリガリと削り跡がついてしまいました。
ショックです。
レッグカバーも中学生の時以来の刺繍にチャレンジして補修しましたが、高い負荷のかかる位置の破れだったので補修はすぐに取れてしまいます。
しょうがないのでもう一着レッグカバーを買うハメになりました。
右膝の怪我もそれなりに痛かったですが、俺にとってはペダルとレッグカバーの傷の方が悲しかったです。


ということで見事に立ちゴケをした俺ですが、それでもビンディングペダルにしたことに後悔はありません。
その真価は次回のロングライドで発揮されるのです。


次回、「いざ小田原」です。

みなとみらい探訪

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


さて、箱根ライドへ向けて色々と装備を整えなければいけません。
まずはスマホをハンドルバーにマウントするアイテムをチョイスしました。(←カタカナばっかり)


TiGRA Sport iPhone6s 自転車 バイク ホルダー 防水 防塵 耐衝撃 指紋認証 ARMOR GUARD for iPhone6/6s【アメリカ軍用規格取得】
TiGRA Sport iPhone6s 自転車 バイク ホルダー 防水 防塵 耐衝撃 指紋認証 ARMOR GUARD for iPhone6/6s【アメリカ軍用規格取得】
TiGRA Sport(ティグラスポーツ)
家電&カメラ


これです。


俺は以前使っていたスマホは画面が思いっきり割れていました。
ちょっとラーメン屋の床に落とした際にビッキリ逝ってしまったのです。
なので結構スマホの画面割れとかは気にするタイプです。
しかも自転車にマウントするとなると、ちょっとしたことで衝撃とか加わりそうですし、転倒したら「身体、自転車、スマホ、そして心」全てが壊れてしまいます。
それは避けたい……。
ということで頑丈さに着目してネットで調べて買いました。


【アメリカ軍用規格取得】ってところに惹かれますね。米軍制式採用とかいう言葉に昔から弱いです。


さて、届いた商品はまず梱包からして頑丈でした。
トイレでウンコしながら開封してたんですが、ウンコが終わってもまだ開封が終わりませんでした。
そして取り出したるケースの頑丈さたるや……。
強化外骨格と呼ぶに相応しい重さ、大きさです。これは頑丈そうだ!


実際にその頑丈さを本物のようで、これまでにケース本体を2回落としましたが軽く傷がついた程度でスマホにはダメージがありませんでした。
(思ったよりデカイからポケットからはみ出るせいで最初落としまくった)
さらに自転車マウント時に、2回立ちゴケしてるんですが、マウントが外れてしまったりケースにダメージが入ることはありませんでした。
このケースが壊れるような落車が起きた時は、俺の命も落ちていると思います。
安心してよさそうですね。


そして初めて自分の自転車に自分でカスタマイズを施します。
左ハンドルにあったリフレクター(反射板)を外してマウントしたのですが……思ったよりケースがデカかったです。
右ハンドルバーにあるライトと、ステム(ハンドルとフレームをつなぐ中心のパーツ)につけているサイコンに干渉してしまいます。
何とか左ギリギリに寄せて干渉しづらくしました。


工事完了したところで、本日のライドです。
今回はちょっと手近なところで、みなとみらいに足を運ぶことにしました。


もう公道を入るのも大分慣れたもので、特に苦労することなくみなとみらい地区に来れました。
ここはパシフィコ、ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、大さん橋、山下公園と見どころがたくさんあって楽しいです。
特にコスモワールドの大観覧車の下を走る時は、なかなか壮観な見ごたえがありました。


またいつもは電車や車で来ているところを、自転車で走りながら眺めると、まったく違った景色に見えて楽しいですね。


ランチも事前に調べておいて、サイクルラックがあるお店に来ました。



こちらです。
パスタがとてもおいしく、エスプレッソが身体に効きます。
みなとみらいにサイクリングに来た方は是非お立ち寄りください。


帰りは行きとちょっと違うルートを使うことにします。
信号停止の度にちょちょいとスマホで地図を確認できるのが大きく、迷う事なく帰ることが出来ました。
やはりスマホのマウントは正解でした。


このスマホマウントのケースですが、ちょっと欠点もあります。
1つは防水フィルムの反応が悪い事。これはフィルムと画面の間に空気が入っているせいもあり、それらが馴染むと普通に操作できるようになりました。
もう一つは通話時にこちらのマイクが届きにくい事。一応、マイクに音が通るように穴は開いているのですが、どうやら声は届きにくいようです。電話をかける際はケースから外しています。


さて、オシャレなみなとみらいライドでしたが、往復30kmくらいだったので正直物足りなさを感じました。
休日は80kmくらい走らないと満足できない体質に改善(?)されてきたようです。


まだ明るいうちに帰宅したので、自転車の整備などをしました。
タイヤに小石が刺さっていたのを取り除いたり、初めてタイヤを外してみたり、チェーンに注油してみたり色々やりました。
あ、凄いどうでもいいんですが。
スポーツ自転車のタイヤって「クイックリリースレバー」っていうのを引くと簡単に外れるようになっているんですけど……。
古い言い方?だと「クイック“レリーズ”レバー」って言う人もいるみたいなんですよね。
俺は何だかクイックレリーズレバーの方が語感がいいと思います。
カードキャプターさくらみたいだし。
うん。どうでもいい。


さて、続いて箱根ライドへの準備として、ついにアレを使用する時が来ました。
やはりロードバイクに乗るなら、アレにしなくちゃね!


次回、「ビンディングペダル導入! そして、コケる」です。

いざ鎌倉

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


そういえば前回の江ノ島ライドの時に書き忘れたんですが、その時からサイクルパンツを履いてるんですね。


(パールイズミ)PEARL IZUMI 9110 サイクリング パンツ ストレッチショートパンツ [メンズ] 9110 9110 9 ブラック M
(パールイズミ)PEARL IZUMI 9110 サイクリング パンツ ストレッチショートパンツ [メンズ] 9110 9110 9 ブラック M
PEARL IZUMI
2017-08-22
服&ファッション小物


これです。


ビブショーツの上から履いています。
やはり飲食店などにピチピチのビブショーツのまま入るのは、周りの人にも迷惑かなという印象があるので履いてます。
(よく考えると下着で外を徘徊してるわけですしね……)
これはペダリングの動きを邪魔しないので、特に履いていてかさばる感じもしません。
自分は通勤が自転車なのですが、その際にもこのサイクルパンツを履いています。
女性サイクリストは身体のラインが出るビブショーツやレーパンを履く際は、上にサイクルスカートを履いてる方も多いようですが、男性でもこういったものを上から履いてもよいと思いますね。


さて、話は変わって今回のライド振り返りです。
次は、ロードバイクを買った当初の目標である鎌倉に行くことにしました。
有名な観光地である鎌倉ですが、私は行ったことがありませんでした。とりあえず大仏様を見に行きます。


今回は結構交通量の多い幹線道路をがっつり移動するルートを取りました。
大きな交差点での二段階右折や(直進者に巻き込まれそう)、3車線道路で第一車線が左に曲がっていく道での直進など(いつ第二車線に移ればいいのか)、色々とどう走行すればいいのか?
と思う場面もありましたが、とりあえず停止して安全を確認してから進むことで事なきを得ました。
やはり日本の交通事情は自転車に厳しいですね……。事故に巻き込まれないように自衛することが大事だと思いました。


あと今回のライドで思ったのは、スマホのナビをもうちょっと簡単に見たいということです。
この時の俺はスマホをバックパックに入れていたので、どこで曲がればいいのかとか、どこら辺まで来たのかなどを知りたい時は、
停車していちいちバックパックを降ろしてスマホを見ていました。
これが厄介です。
おかげで一回盛大に道を間違えて、なんか山の獣道みたいなところに迷い込みました。
これが終わったらハンドルにスマホをマウントできるやつを買おう……と決めました。


なんやかんやと軽度のトラブルはあったものの、割と順調に鎌倉に到着です。
事前のリサーチ通り、ここの神社仏閣は駐輪場がないところが多いので、大体は外から見て楽しむに留めました。


さて、重要なのは昼ご飯です。
事前に行こうと思っていたお店はあるにはあるのですが逗子のあたりです。ここからだとちょっと時間が掛かりそうです。
いつも朝寝坊するせいでお昼御飯が遅くなるので、今回は早めに食べたいと思いました。よってそこら辺で適当に店を探します。
盗難が怖いので出来れば店内から見える店先に地球ロックできるところが望ましいのですが、そんなに都合よくはありません。
やがてよさげな店を見つけたので駐輪スペースを探していると、近くの柵に同じTREKのロードバイクが駐輪してありました。
なんだか親近感が湧いたので、そこに駐輪することにします。


さて、腹ごしらえを済ませた俺は、鎌倉の大仏を観に行きます。
まずは海へ出ます。
いやぁ、江ノ島ライドで見たばかりですが、海はいいですね。海沿いを走るのは最高に気持ちがいいです。
鎌倉の大仏までは意外と近かったです。
さて鎌倉の大仏がある高徳院は駐輪スペースが確保されているので、とりあえず迷惑にならないように駐輪できます。
しかし境内に入っている間は、盗まれたりいたずらされないか気が気でありませんでした。(観光地ならそこまで心配しなくてもいいかもですが)
大仏様の中にも入りましたが、特に何もないんですね……。コクピットとかあるかと思ったんですが。
そういえば大仏様の前で大学生っぽいグループに写真をお願いされました。この後も結構観光地で写真をお願いされることがあるのですが、男で一人だからなのか、サイクルジャージ着てるからなのか分かりませんが、俺は頼みやすいようです。


大仏様見学を終えた俺は、続いてリサーチしておいたカフェへと向かいます。
それがこちらです。



リサーチした時に、ロードバイクで来た人は念のためバイクを担いで階段を昇ったと書いてありました。
確かに駐車場はありますが駐輪場は見当たりません。そして長い階段の先にあるカフェなので、下界にバイクを置いていくのは心元ないです。
俺も先人に倣ってロードバイクを担いで階段を昇ることにしました。
この時はまだビンディングではなくスニーカーだったのでマシでしたが、階段を昇るのは結構大変でした……。


そして階段を昇りきったところで店員さんがいたので「すみません。自転車置く場所ってありますか?」と尋ねると……。
「えっ、下の方にありますよ」


……なん……だと……!?


しかし、ここまでバイクを担いできた俺を哀れに思ったのか、カフェの隅っこの方に置かせてくださることになりました。


さて、この「樹カフェ」ですが、まさに天空の中にひっそりと佇む空中庭園といった様相でした。
都会の喧騒を離れた森の中で楽しむコーヒー。木を走るリスの姿。
ついつい1時間ばかり時を過ごしてしまいました。(たくさん注文したせいもありますが)

鎌倉に来た際には是非立ち寄りたいお薦めスポットです。
帰り際に駐車場を確認しましたが、専用の駐輪場はやはりないようでしたので、駐車場の柵にロックする形になると思います。


さて、鎌倉観光を終えたので帰りです。
いつもは余計なトラブルを避けるために、往路をそのまま帰ることにしていました。
しかし今回はちょっと違います。
そう、鎌倉からほど近くに江ノ島があるではないですか!
この間、行ってきたばかりの江ノ島にいけば、境川サイクリングロードを通って帰ることができます。
ちょうど海岸線をもう少し走りたいと思っていたところでしたので、江ノ島ルートで帰宅の路につくことにしました。


帰りは特にトラブルもなく、途中で凄まじい雷雨にあって全身ずぶ濡れになった以外は、無事に家に辿りつきました。


さて、今回のライドで当初の目標はクリアしたことになります。
色々と大目標はありますが、小目標がなくなってしまいました。
しかしライドを重ねることで結構自信がついて来たこともあり、もうちょっと遠くまでいけるんじゃないか?と思う様になっていました。
そこで次回の目標は「箱根」になりました。
恐らく多摩川サイクリングロードを超える距離になる箱根ライド。
それまでに色々と準備をする必要があります。
とりあえずはスマホのマウントを購入です。


次回、「みなとみらい探訪」です。