アラサーから始めるロードバイク

運動音痴、運動嫌いの俺がロードバイクに乗り始めた記録です。

ロード乗りは何故すね毛を剃るのか

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


今回はロードバイクに纏わる割とどうでもいい話をします。


ロードバイクを買ってネットで色々と調べていた時のことです。
俺はある一つの常識を知ることとなりました。
それは……
ロード乗りはすね毛を剃る、ということです。


確かに画像検索をすると

ロードバイクに乗っている人は足がツルツルです。


では何故、ロード乗りはムダ毛を処理するのでしょう?
これも調べてみると色々と諸説あるようです。


1、見た目が良いから


単純なようで大きな理由です。
男性がムダ毛を処理することに拒否反応がある人もいるようですが、
ことさらロードに乗る人はピチピチのレーパンを履いて生足が出ているので、そこがモジャモジャのムダ毛伸び放題だと不快感すらあります。
そして鍛えられた無駄のない筋肉を魅せるという意味では、ツルツルの脚の方が恰好が良いのでしょう。
また「みんな剃ってるから自分も剃る」という同調圧力的な意見もあるようです。


2、空気抵抗を減らす


は? すね毛程度で何言ってんの?
と思うかもしれません。
しかし空洞実験ではすね毛処理により、なんと7%もの空気抵抗削減が実証されているらしいです!
7%だけかよ。と思ったあなた、それは間違いです。
7%といえば相当に大きな数字ですよ。
自転車は重量と空気抵抗との戦いでありますから、ヘルメットやらスーツやらフレームやらホイールやらの形状を研究し、頑張って空気抵抗を減らしているのです。
それでも5%そこらの効果しか出ないところを、ムダ毛を剃るだけで7%とは驚異的な数字です。
そりゃみんなムダ毛処理するわけです。


3、怪我の際の処置のしやすさ


自転車に乗っていると不幸にも落車などで怪我をする可能性があります。
その際に毛でモジャモジャだと怪我の処置がしにくかったり、雑菌が傷口に入りやすいです。
なので迅速な処置を行うためにもムダ毛をあらかじめ処理しているというわけです。


4、マッサージを受けやすい


疲労した身体をメンテナンスするマッサージですが、ムダ毛でモジャモジャだと施術側も被施術側もやりづらいし痛いです。
まぁ自分が行っている整体とかでは服を着た上からマッサージしてもらうんで、あんま関係ないような気もしますが。
ただお風呂に入りながらセルフでマッサージする際は、やはりムダ毛でモジャモジャよりツルツルの方がやりやすい気がしますね。


5、“ケ”がないように


これは最近知った説なんですが「怪我ないように」単にゲン担ぎで毛を剃っているということです。
確かに大切な理由な気もします。自転車の怪我は運も大いに絡んできますからね。




といった感じの理由が主なものだと思います。
俺は結構毛深い方で、すね毛がモジャモジャだったんですが、これらの情報を見て毛を剃ることにしました。
といっても、ほぼ人生で初めてのムダ毛処理。なにをやればいいか分かりません。
ネットで調べると除毛クリームというのがあるらしいので、それを購入してみました。



NULL 除毛 脱毛クリーム リムーバークリーム メンズ 200g
NULL 除毛 脱毛クリーム リムーバークリーム メンズ 200g
NULL
コスメ


こちら。「NULL 除毛 脱毛クリーム リムーバークリーム メンズ 200g 」です。


これを脚全体に(ついでにギャランドゥにも)塗りたくり放置します。
すると毛が縮れ毛のようにくにゃくにゃになっていきました。
指定された時間を過ぎたらペーパータオルで拭き取ります。
なるほど、弱った毛がごっそりと抜けていきました。
これだけの毛が足にくっついていたら、そりゃ空気抵抗も大きいし剃ったら軽量化にもなるなぁ、と思いました。


全てのクリームと毛を取り除いたのですが……
俺の毛があまりに強く多かったせいか、取れたのは70%くらいで結構毛が残ってしまいました。
しょうがないので、薬局でカミソリとリムーバージェルを買ってきて剃ることにしました。
せっせと剃ること一時間くらい……。
かなり綺麗に剃ることが出来ました。
ただ初めての剃毛だったので、下手くそなせいかあちこちに切り傷が出来てしまいました……。
あと毛穴が炎症を起こして赤いぽつぽつが出まくって、キモかったですね。


しかしムダ毛を処理すると確かにすっきりします。
それに残った毛を探して剃っていくのが何だか楽しかったです。
ただ1日もすると短い毛が生えてきてジョリジョリするので、また剃らなくてはいけないのが大変ですね。
あんまり頻繁に剃ると肌を痛めるとも言うし……。
ムダ毛処理、むずかしい。


こうして苦労してムダ毛を処理した俺ですが……
その後はレッグカバーを買ったので、ぶっちゃけムダ毛を剃る意味のほとんどはなくなったんですよね。
でも楽しいので暇な時に剃るようにしています。

あづみのオータムライド~初めての一人旅

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


前回の記事である「ろんぐらいだぁす!を読もう」


まさかの公式ツイッターにツイートされるという事態にビビっておりました。


さて今回は長野県の安曇野市にサイクリングに行って来ました!
そもそも何故、安曇野に行ったかというと…
これまた「ろんぐらいだぁす!」で出て来た場所だから前から興味はあったんですね。
さらに輪行袋を買いに行った時に…
店長「どっか泊まりに行くんですか?」
俺「(将来的には)安曇野とか…」
店長「いいですね!いつ行くんですか?」
俺「うーん…来月くらいですかねぇ(テキトー)」


というやり取りがあり、9月中に安曇野に行くことが決まったわけです。
こうして生まれて初めての一人旅、それも自転車輪行が始まります。


これに先立ち、2回ほど輪行は行いましたが、長野県までのような長距離の輪行は初めてでした。そも長野までどうやっていけばいいのか…?
調べたところ、中央線快速あずさ号で松本駅まで行くのが良さそうなので、ネットで指定席を予約します。
さて、ここで一つ注意点があります。
新幹線などで輪行をする際は、輪行袋を置くスペースに困ります。普通は車両の一番後ろの席を確保し、その後ろにあるデッドスペースに置くようです。
なので俺もそうしようと思ったのですが…。


ネット予約の画面だと、どっちが前でどっちが後ろかよく分かりません。


でも画面構成的にどう考えてもこっちが後ろだろ、と思う方を予約しておきました。
これで安心ですね。


さて出発前の荷造りも重要です。
輪行袋と一緒に12リットルのドイターバックパックを買ったので、ある程度の量は詰まります。
しかし俺は旅行先でこの荷物を背負って、自転車を漕がなくてはいけません。
なので必要最低限のものを選抜して行くことにしました。
普段着一式、雨具一式、スマホの充電器、パンク修理キット、輪行グッズ…そして秘密兵器を持って行くことにしました。
ビンディングシューズはフロントフォーク(前輪を繋ぐフレーム)に引っ掛けて輪行袋の中に、ヘルメットはバックパックに括り付けるところがあったのでそこにセットしました。


さて当日。
寝坊はしませんでした! 朝ご飯も食べれて余裕をもって出発できました。
まずは鈍行列車。比較的、空いていて座ることができました。
次は八王子駅にて特急へ乗り換えです。駅弁を買っていざホームへ。
しばらく待つと、あずさ号がホームに入って来ました。


――ここで俺は薄々感づいていたのかもしれません。
自らの犯した過ちに…。
電車に乗り込み、デッキに入るとすぐに気づきました。



……自分の予約した席が最前列だということに。



んんっwwww 前後逆やんけええええwwww



と心中で軽く発狂しながら、平静を装い対策を講じます。
まず最前列の席周辺に輪行袋を置くスペースなどありません。
ならば必然、デッキに置くしかないでしょう。
出口の脇に置けば、括り付ける手すりもあるし、自分の席からドア越しに状態を確認できます。
懸念すべきは周囲の迷惑にならないかということです。
出入り口を塞いでいるわけではありませんが、他の人からすれば謎のでかい荷物が置いてあるわけですし、隣の車両をつなぐドアにも10cmくらいはみ出てしまいます。
少しでも邪魔になりそうだったら出て行って「うちの子がどうもすみません!」と謝りに行くため神経を尖らせ席から監視することにしました。


道中は振動で倒れないかも心配でしたが、そこは意外となんとかなるようでした。
あとは車内販売のカートが最大の不安要素でしたが、小ぶりなカートで余裕で通れるようでした。
やや安心したので、駅弁を食べたり景色に目をやったりしながら旅気分に浸ります。
結局のところ、デッキにおいていた輪行袋は無事に松本まで生き残りました。
途中、降車する人のカバンが輪行袋に当たったり、誰かの落としたプチトマトがコロコロ転がっていき輪行袋の下敷きになったり、といったアクシデントもありましたが大きなことはなくて良かったです。


松本に着いたら輪行を解きます。
駅前は割と開けたところが多く、場所には困らなさそうでした。
そして輪行を解き始めた時に気が付きました…。


トップチューブのシート寄りのところに、めっちゃ傷が付いている…(泣)


恐らくスプロケットで傷ついたのかな?

スプロケカバーはしているんですが、フレームの方のカバーはここにはつけていなかったのが災いしました。
めっちゃテンションが落ちながらも作業続行。
組み立てはスムーズにいき10分くらいで終わりました。
さて、ここで秘密兵器の登場です。
それはオルトリーブのサドルバックLです!

ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ L スレート
ORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ L スレート
ORTLIEB(オルトリーブ)
2014-03-07
スポーツ&アウトドア


今まではパンク修理キットをしまうだけの小さいサドルバックを使っていましたが…
今回の旅行のためにこちらを導入しました。
肩に背負っているバックパックが重いと疲れてしまうので、重いものはサドルバックに入れて自転車に背負ってもらうという作戦です。
サドルバックには、輪行グッズ、雨具一式、鍵、パンク修理キットを詰め込みました。
サドルバッグが重い分やや後ろに重心があって走り出しの感覚がいつもと違いますが、肩の荷(バックパック)は結構軽くなったので正解だったと思います。


ここから予約しておいたお宿へ行きます。
道中は田んぼ道で信号はほとんどなく、たまにある一時停止くらいでしか止まらず、快適に走ることができました。
また周囲どこを見ても高い山に囲まれた、自然豊かな風景に心が洗われました。


1時間ほどで宿に到着です。
お宿はこちら。



「あづみのライダーズハウス」さんです。
ネットで自転車が持っていける宿を探していた時にヒットして、レビューで高評価が凄く多かったのでここにしてみました。
バイク好きなご主人(自転車も昔やっていた)と、物腰柔らかな料理上手の奥さんの2人でやっているところで、色々とお話をしてくださったり情報を教えてもらったり、大変よくして頂きました。
旅と言えばお風呂ですが、200mほど離れたお蕎麦屋さんが温泉をやっていると教えてもらい、500円片手に銭湯に行く気分でリフレッシュしました。
あとは夕飯まで部屋でゴロゴロしながらテレビを眺めていました。旅先のテレビのチャンネル構成を確認するのって面白くないですか?


さてその後、美味しいご飯を食べて部屋に戻ると、凄く眠くなってきました。
まだ20時過ぎだったのですが、そのまま就寝です。旅慣れていないせいか疲れていたのでしょう。ぐっすりと深い眠りにつきます。


そして…
朝早く起き…
カーテンを開けると…
そこは…



雨でした。




…………。
いや知ってたわ!!!!!
こちとら一週間前から天気予報チェックしてたわ!!この日が雨と知って、てるてる坊主作ったりしたわ!!
でもダメだったよ!!!

なんでこの日だけ雨なんだ!!!???
一週間で唯一!俺が旅行に来たこの日だけ!!雨!!!




はぁ…はぁ…。


失礼、取り乱しました。


まぁ覚悟はして来たので、準備も抜かりはないですよ。
この日のために自転車用の雨具一式を揃えて来たし!


Morethan サイクル レインジャケット 軽量 防風 透湿 防水 収納袋付き MT-RVP-001 (グリーン, 3XL)
Morethan サイクル レインジャケット 軽量 防風 透湿 防水 収納袋付き MT-RVP-001 (グリーン, 3XL)
Morethan(モーゼン)
スポーツ&アウトドア
(モンベル)mont-bell スーパーストレッチサイクルレイン パンツ 1130272 GM ガンメタル M
(モンベル)mont-bell スーパーストレッチサイクルレイン パンツ 1130272 GM ガンメタル M
mont-bell
2015-02-10
服&ファッション小物


こんなの。


美味しい朝ごはんを食べて補給も完了したことだし、雨天だろうが何だろうがやってやりますよって!


ところで今回走るコースですが「アルプスあづみのセンチュリーライド2017」(AACR)の160kmコースを模倣しています。
AACRは「ろんぐらいだぁす!」劇中の「あづみのオータムライド」の元ネタであり、今や大人気で参加希望者が多すぎるので2回開催にするほどのライドイベントです。
というわけでAACRの折り返し地点である白馬をゴールとしコース設定をします。


そうそう、今回のライドで俺は強力な武器を準備してきました。
今までは無料版を使っていたruntastic roadbikeというサイコンアプリなのですが、これを有料版にしたのです。
別に無料版のままでも支障はなかったのですが、俺はルート設定機能を使うために有料版を買いました。
ルートラボというサイトからルートデータを拾って来てアップロードするだけで、スマホにそのルートが表示できるスグレモノです。
ルートラボには数多のサイクリストが実走したルートやら、AACRの公式ルートなどいろんなルートがあるので、ここで探せば今後のサイクリングコースに悩むこともないでしょう。
希望するルートがなければ自分で描いてアップすればOKです。(今回の松本駅から宿まではそうしました)


さてお世話になった宿を出発し、雨天の中を白馬へ向けて進みます。
雨はそれほど強いわけではなく、やや小雨といった感じです。
走っていると雨具を着ている分、暑くて動きづらいというのはありますが、それほど苦ではありません。
しかしながら今日は何故だか、あまりペダルが回りません。それほど上りがきついわけでもないのに、いやに重く感じました。あと走って間もないのにケツが痛くなりましたね。
ノロノロペースで進みつつ木崎湖に到着しました。
木崎湖のほとりにあるヤマザキショップは某アニメの緑川商店として有名な聖地です。
ここで休憩するためにAACRルートから外れました。
だがしかし!
この日は臨時で昼からの営業!
まだ時間は10時過ぎです。
止むを得ず自販機でドリンクの補充だけして出発しました。


途中、お猿さんが道路を横断しているのを発見しました!^_^


そこからは平坦に近いコースで、青木湖を望みながら快適に進みます。
ここまでやや上り基調だったコースで突然、急な下り坂が始まります。
そして長い直線でぐんぐん加速していき……森に囲まれていた風景が一気に晴れると……。
そこには広々とした田園風景が広がっていました。
思わず「ほわ〜」と声に出してしまう絶景シチュエーションでした。


そして、お猿さんが轢かれて死んでいるのを発見しました…(´;ω;`)


あと、ここで悲しいお知らせです。レインズボンがずり下がって腰パン状態になっており、露出したお尻がぐっしょり濡れていました。萎えポヨ〜。
だが、ここまでくればもうゴールは近い。
このあたりになるとペダルも回るようになっていました。
市街地の平坦道を抜け、一気に白馬駅までゴール!


登りの厳しいルートを避けたせいか思ったより簡単に到着しました。
ここから松本まで自走で行っても帰りの電車には間に合いそうですが…
宿のご主人に「白馬で温泉に入って輪行で帰れば?」と言われたプランが魅力的過ぎたのでそっちにします。


まずは駅前の軒下でせっせと輪行準備します。
びしょ濡れの車体を拭いたりするので結構時間が掛かってしまいました。
ここで一つ問題が。行くときはバックパックに入れていたサドルバックですが、今や泥除けの役割も果たした結果、ビシャビシャのドロドロ…。
しかし、ここで俺に悪魔的なひらめきが!
サドルバックはそのままフロントフォークに引っ掛けて、輪行袋に入れちゃえばいいじゃん!
バックパックも軽くなり、まさに一石二鳥といったところです。


さて早く食事や温泉に行きたいのですが、自転車を持って歩くのは流石にキツイです。
駅員さんに訊いたところ、近くに荷物預かり所があるとのことでした。
探すと駅の隣に足湯が設置されていて、そこで荷物預かりをしてくれるようでした。
300円払って輪行袋を預けました。16時までの営業らしいのでそれまでに戻ることにします。
駅前の食事処で蕎麦を食べ、宿のご主人に教えてもらった温泉へ行きます。



こちらです。「みみずくの湯」。
入浴料とタオルレンタルで1000円しませんでした。
露天風呂で冷え切った体を温めます。
あぁ〜温泉の選択肢は絶対正解だったわ〜。と極楽状態です。
露天風呂からは北アルプスの山々が見え、なかなかの景色でした。
風呂上がりにびしょ濡れのサイクルジャージはカバンに突っ込み、普段着に着替えました。荷造りの時は、普段着は要らないかなぁ?と思ったんですが、持ってきて正解でした。
茶屋でコーヒー牛乳を飲み、うどんを啜って駅に戻ります。


駅に帰ってくると雲間から青空が見え、雨はすっかりと上がっていました。
な、何故俺が自転車に乗っている間だけ雨が降るのだ…!!


それはさておき無事に預かり所から自転車を回収し、白馬駅から松本駅まで輪行します。
自分の出身地も結構田舎で、電車は1時間に1、2本とかザラだったんですが、ここは1時間に0、1本という感じでした。
しかし風景を眺めているだけで、のんびりと時間が過ぎていくので退屈はしませんでした。
人が少ないので席に座れましたし、車窓からの眺めも綺麗で良かったです。


さて松本に到着して、帰りのスーパーあずさ号を待つ俺の頭の中には一つの思いしかありませんでした。


「また指定席が逆だったらどうしよう…」


ドキドキしながら乗車すると…


あぁ!!


良かった!今度は最後列だぁ〜!
というわけで無事に後部のスペースに自転車を収めることができました。
ただ前の方の席のおばさんたちが、俺のとは反対側の席の後ろにトランクケースを搭載していったのを見ました。
こういうケースがあるとなると、必ずしもここのスペースが使えるとは限らないので、出来るだけ始発駅から一番に乗りたいなと思いました。


というわけで無事に初めての一人旅は終了しました。
色々と反省点もありますが、貴重な経験ができたと思います。
実は今度、広島と愛媛を結ぶサイクリストの聖地「しまなみ海道」にいく予定があり、そこで初めてのサイクルイベント参加を予定しています。なので長距離輪行や宿での一泊など、ちょうどいい予行練習になったと思います。
今度は是非、晴れた安曇野を走りに行きたいですね!

自転車漫画を読もう 第一回「ろんぐらいだぁす!」

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


今回は自分の好きなサイクリング漫画について紹介したいと思います。
第一回は「ろんぐらいだぁす!」です。


出会いは俺がロードバイクを買って1週間ほど経った頃。勉強になるものはないかと思い、ニコニコ動画でロードバイクの動画を探していた時のことです。
アニメの聖地巡礼動画というものが検索にヒットし、そこで「ろんぐらいだぁす!」というアニメ・漫画があることを知りました。
あらすじを見てみると、なかなか面白そうです。初心者が何かにハマっていく過程を丁寧に描く作品が結構好きなので、その匂いを感じ取ったのです。
ネットで検索してみると、なんとamazonプライムで無料配信されているではないですか!

俺はamazonプライム会員だったので、さっそく視聴することにしました。


さて「ろんぐらいだぁす!」は運動音痴な大学生の倉田亜美ちゃんが、折り畳み自転車に一目ぼれして購入するところから始まります。
そして友人の新垣葵ちゃんと共に、境川へサイクリングに出発するのです。



見てくださいこの可愛らしい絵柄、そして女子同士の和気あいあいとした雰囲気。
これは、ゆるふわな楽しいサイクリング漫画の始まりですね^^


と見せかけて、この初めてのサイクリングで亜美ちゃんはハンガーノック(空腹による低血糖)でぶっ倒れます。
いきなり容赦がありません。
朝ご飯を抜いて走るとこうなるという現実を、このアニメは初心者サイクリストに啓蒙しているのです。


このように初心者な亜美ちゃんが失敗したり教訓を得ながら、自転車の世界にハマっていくというのがストーリーの根幹です。
原作者の三宅先生もこの作品を描くにあたりロードバイクを始めたそうで、実にリアルな初心者あるあるが盛り込まれています。
なのでちょうどロードを買ったばかりな自分もシンパシーを感じたり、勉強になることがたくさん描かれていました。
(坂の上り方や、ダウンヒル時に下ハンを握ることなど、この作品を見ていて本当に良かったと思う知識がたくさんあります)


このハンガーノック状態の時に助けてくれた、同じ大学の西條雛子先輩や一之瀬弥生さんと知り合いになり、亜美ちゃんはロングライドの世界に引きずり込まれていきます。
最初は先輩たちについていけなかった亜美ちゃんも、次第に経験を積んで長距離を走れるようになり、ロングライドの楽しさに目覚めます。


俺の一番好きなキャラクターは、チームの中で最後に知り合う高宮紗希さんです。
日本国道最高地点の渋峠に車で旅行に来た亜美ちゃんが「ここは自転車で来れないね~」と言った次の瞬間、
坂道の下からロードバイクでせり上がってくる
という完全なる強キャラの風格を漂わせる初登場がインパクト大です。
頭一つ抜けた走力を持ち、ひとりで日本全国どこにでも自転車旅に出てしまうような人です。
ソロライド派の自分としては憧れるキャラクターです。
自分も大学生の頃にロードバイクをやっていたら、夏休みに旅に出たりしてたのかなぁと思います。


この五人でチーム「フォルトゥーナ」を結成し、集団ロングライドであるフレッシュに参加するのが亜美ちゃんの大目標になります。
「ろんぐらいだぁす!」ではロングライドに加え、チームで走る楽しさというのも伝えようとしてくれています。完成版OPなんかを見ると、その感じが凄い伝わりますね。
しかしながら、自分はまだソロライドしかしたことがないので、集団走行の楽しさは味わっていません。
お揃いのチームジャージを作るシーンなどは、なかなか楽しそうだと思いましたね。


さて、この作品には恐ろしい副作用があります。
視聴すると作品に出てくる場所を走りたくなり、聖地巡礼していると自然とロングライドにハマってしまうという
ロングライダー養成矯正ギプス
みたいなところがあるのです。
特に舞台となる神奈川在住の人は、見たらまずロードバイクに乗って出かけたくなること請け合いです。
アニメ公式サイトでは作中のサイクリングコースを公開しており、完全に確信犯と言えます。
自分はロードバイクの先輩がおらず、独学で調べたりしてソロライドをしていますが、
先輩・師匠を挙げるとすれば、この「ろんぐらいだぁす!」という作品になるでしょう。


往年のサイクリストにも人気のこの作品ですが、
サイクリングを始めたばかりの人や、自転車に興味のある人に是非見て頂きたいです。


自分はアニメを見てから原作を読んだのですが、
アニメは12話の中にしっかりと話が収まるように再構築されていて、
アニメオリジナル要素もなかなか良いのでアニメの視聴をおすすめします。
特にキャラごとのセリフ配分を整えたり、キャラの出番を増やしたりしているのが良いです。
(葵ちゃんと紗希さんのセリフと出番が増えているのが嬉しい)
ことさらに終わり方がよくて、亜美ちゃんの成長ぶりを綺麗に表現している感動の終わり方です。
これは凄い神アニメなのでは……? と思い、当時はあまり話題にならなかったのかな、と思いました。
調べたところ、放送当時は作画崩壊や放送順延などがあり、別の意味で話題だったようです……。
しかし! amazonプライム配信版は修正版だし放送順延もないので高クオリティの作品を視聴できるぞ!!
amazonプライムは1か月無料で登録できるから、実際無料で視聴できる!!
これは見ない手はない!!
(amazonプライムは一カ月後も放置しているとそのまま契約になってしまうので、使わない人は「ろんぐらいだぁす!」を見たあとちゃんと解約しようね)


というわけで、ロードバイクの世界に足を突っ込んだ俺を、頭の先まで引きずり込んだのがこの「ろんぐらいだぁす!」という作品でした。
アニメ終了後も展開していく原作も面白いので二期が来るといいですね。