アラサーから始めるロードバイク

運動音痴、運動嫌いの俺がロードバイクに乗り始めた記録です。

自転車漫画を読もう 第三回「はやめブラストギア」

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


今回は自分の好きな自転車漫画について紹介したいと思います。
第三回は「はやめブラストギア」です。


この漫画は2017年9月現在で既刊3巻の比較的若い漫画です。
掲載誌は『ドリフターズ』などで有名なヤングキングアワーズ。作者は少年ジャンプで連載したこともある竹山祐右先生です。


さて、この作品の主人公は女子高生ロード乗りの「円城寺はやめ」ちゃんです。




昨今のロードバイクブームで女性サイクリストも増えています。
そんな時代にぴったりの主人公ですね。
(ロードバイクは高価なのもあり女子高生で乗っている人は少ないと思いますが……)
そんな円城寺はやめちゃんは愛車のビアンキに乗ってヒルクライム(峠登り)にやってきました。
峠を登るのは大変ですが、登り切った時の達成感はひとしおですし、雄大な自然を堪能できるので楽しいですよね♪






さぁ、はやめちゃんが今回訪れた峠はこちら!






















あるところにあり――
そこに待ち受けていたのは裏ロード界!


繰り広げられるは、己のロードの部品(パーツ)を賭けて行う魂のレースッ!

「DEATH STRIDE RACE<デストライド>」であったッッ!!


者はに従い、者のロードからパーツ奪うことが出来るッ!
パーツを奪われ自走不能になった者には、者のチームロゴ入りの輪行袋<ルーザーズバッグ>が叩きつけられる!
者の烙印を背負わされ、者チームの宣伝までさせられる屈辱のアイテムだッッ!!




何も知らずに迷い込んだ円城寺はやめ
しかしロードバイクに跨ってこの峠に来たからには、知らなかったではすまされない。
峠<ヒル>での無知は罪<クライム>!!


こうして円城寺はやめは、風張峠を治める死神王との<デストライド>に挑むことになる――









はい。
そういう漫画です。




レース内容もショルダータックルで相手を吹っ飛ばし、吹っ飛ばされた方は咄嗟にビンディングを外し壁を走って復帰するとかは当たり前。
敵となる王<キング>たちは、後輪で小石を跳ねて攻撃する<デス・バレット>や、髪の毛で相手の顔面を攻撃する<ツインテール・ウィップ>などの必殺技を駆使してきます。
はやめちゃんはそんな王たちと戦い、勝利し、絆を深め、やがて失踪した父に繋がる謎のパーツ<オーメスト・グランデ>と出会います。
父のことを知る手がかりとなる<オーメスト・グランデ>のパーツを集めるため、さらに各地を治める王<キング>たちとの<デストライド>に挑んでいく……。
というのがストーリーのおおまかな流れになります。


お判りいただけたと思いますが、ロードバイク漫画の常識に囚われないぶっ飛んだ設定が魅力の漫画です。
真面目にロードバイクのレースを読みたい人は読んじゃいけません。
でもロードバイクと漫画が好きな人だったら、間違いなく薦められる作品だと思います。
「んなアホなwww」と言ってしまうぶっ飛んだ世界観とレース内容なのに、どこかロードバイクのリアリティを感じさせるこだわりがあります。
空想と現実の、ギリギリ空想側にはみ出してるラインを攻めている感じです。
そこには作者のロードバイク愛が込められている気がします。


また自転車漫画で疎かになりがちなパーツに注目しているのも良いところです。
デストライドの性質上パーツの奪い合いということになり、また作中のキーアイテムとなるのも<オーメスト・グランデ>という謎パーツなので、ロードのパーツにたびたび視点が置かれています。
そこがロードバイクの魅力の一つであるパーツ選びや愛車のオリジナリティに繋がり、ロード乗りなら共感するポイントでもあると思います。


話の展開自体は王道少年漫画的な感じで、すっきりとしていて読みやすいと思います。
はやめちゃんは戦いの中で成長する天才タイプなので『才能・友情・勝利』って感じです。
王<キング>には「敵を攻撃する飛び道具タイプ」と「走りに専念するタイプ」がいますが(この説明の時点であたまがおかしい)白虎王であるはやめちゃんは後者です。
様々な攻撃をしてくる敵に対し、その場で対応して凌いでいく姿は王道主人公ですね。空条承太郎とかそっち系です。
あとこの漫画、ネットでバズったネタとかを挟んでくるので、そういうのに詳しいとなお楽しめると思います。


そして、この漫画の大きな強みはキャラでしょう。
まず主人公であるはやめちゃんは、可愛くてとてもいい娘です。作中でやたら人を惹きつけるのも納得がいく性格をしています。
母親と死別し父親は汚名を背負い失踪している辛い状況ですが、自転車を純粋に楽しんでいる姿はつい応援したくなります。(デストライド中は「今一番ヤベぇ奴」と評されていますが)
そして仲間となる王たちもバランスが取れていて魅力的です。(完全に保護者<お父さん>と化した死神、〇〇〇ーのオタサーの姫、イケメン変態インストラクターなど)
しかし俺が一番好きなのは2巻に登場する「達磨王・藤岡」です。
このキャラが自転車に乗り始めた理由とか、楽しさに目覚めて努力していく話が凄く好きです。こういうどうでもいいキッカケでもいいんだよな~とか思ったり『運動には一生縁がないと思っていた』とか共感します。
そして、はやめVS藤岡のバトル自体も起伏在りテンポ良しで、今のところベストバウトなんじゃないかと思っています。
(他には、はやめちゃんが悪逆非道な王に対して初めて自分からデストライドを挑むシーンや、忍者と戦うバトルも好きですね)


余談ですが、この漫画の単行本のように、1巻で1キャラずつ描かれているタイプの表紙が俺は凄く好きなんですよね。(ジャンプの封神演義の影響かな?)
特にこの漫画の場合、キャラと愛車が一緒に描かれているので、凄く映えていい表紙になっています。


あとですね、この漫画に出てくる<オーメスト・グランデ>というブランドなんですが、実在するんです。(というか実在するブランドが協力している)
実際のオーメスト・グランデは漫画の中のように未知の素材で出来ていて異常に軽いとかはないですが、ジャージなどのウェアから何とフレーム本体まで、そして輪行袋<ルーザーズバッグ>まで売っています。
特に、はやめちゃんも着ているオーメスト・グランデのジャージがめっちゃカッコイイです。
チェレステカラーなのでビアンキのチェレステに乗っている人はマストバイですよね。
(※チェレステ:イタリア語で「天空」を意味する。ビアンキを象徴するカラーで有名)


最後に。
これまでに自分が紹介した自転車漫画を一言で評すると――
「ろんぐらいだぁす!」は、ゆるふわ系矯正ギプス漫画。
「弱虫ペダル」は王道少年漫画。
そして「はやめブラストギア」は……


「コロコロコミック的漫画」と言えるでしょう。


コロコロコミックってホビー漫画がたくさん載ってるじゃないですか?
俺の世代だと、ミニ四駆やらハイパーヨーヨーやらビーダマンやら……。
子ども向けのホビーをテーマにして、おもちゃ会社が秘密結社めいた組織力を持っていたり、世界を巻き込むような影響力を持った荒唐無稽な世界観で、時にはホビーが世界を救ったりする展開までありました。
「はやめブラストギア」はまさにアレなんですよね。
ロードバイクというホビーをテーマにしたコロコロコミックです。
ホビーの内容が基本的に高価なロードバイクなので、オトナ向けではありますが、これ掲載誌がコロコロコミックでも全然違和感ありませんよ。いや言い過ぎか? でもコロコロアニキなら……。
ちなみに俺の予想だと全ての<オーメスト・グランデ>を集めて完成車を組んだ時、世界は滅びます。


というわけで、これからどんどん盛り上がっていくであろう「はやめブラストギア」の紹介でした。
ぶっ飛んだ世界観とレースに中枢神経をやられなければ、キャラ・ストーリー共に楽しめる作品です! むしろ中枢神経をぶっ壊して読みましょう!
いつかアニメ化とかして欲しいですね~。


はやめブラストギア(1) (ヤングキングコミックス)
はやめブラストギア(1) (ヤングキングコミックス)
少年画報社
2016-11-30
Kindle本