アラサーから始めるロードバイク

運動音痴、運動嫌いの俺がロードバイクに乗り始めた記録です。

椿ラインに挑戦

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


昨日、椿ラインに挑戦してきました。
椿ラインは湯河原から箱根の大観山・芦ノ湖を結ぶ道路です。
非常にグネグネと曲がっていて、登り距離は20kmくらい。今までで最長になります。
しかし平均勾配は5%くらいで、それほどきつくないとのことです。


まずは湯河原駅まで輪行。
朝ゴロゴロしていたので到着は昼の2時過ぎになってしまいました。
駅から椿ラインを目指します。


真っ直ぐ行くと県道75号線を往くことになりますが、交通量が多いうえに道幅が狭いとの前情報があり。
少し外れて裏道を走ることにしました。


しかし、この裏道が結構な急こう配の登り!
久々に走ったこともあり、いきなり息切れしてしまいました。
こんな調子でこれから椿ラインに挑戦して大丈夫なのか……と思いつつ入り口にやってきました。


すぐに薄暗い森の中を走る感じになります。
そして確かに勾配は緩やかで比較的に楽でした。
ここに来るまでの方がよっぽど疲れたな……と思いました。
ゆるゆると楽しげに登っていきます。


しかし今回は何しろ距離が長い!
緩やかな坂を延々と、延々と登っていきます。
平日の昼過ぎで交通量もそれほどなかったのが幸いし、あまり神経を使う事はなかったですが、何しろ未知の登り距離なのでペース配分には気を配ります。


途中、展望台があったので止まってみましたが、霞が強くてあまり景色はよくありませんでした。(天気が良い日に自転車に乗れたのって、本当に最初の頃だけだった気がする)
展望台はちょうど中間地点にあるようで、そこからもうひと踏ん張りです。
中間地点を過ぎてから勾配がさらに緩くなったようで、足も回るしスピードも出てきました。
なんだ、楽勝じゃん!


と快調に登っていたのは途中まで。
残り4分の1くらいになってからは、かなりキツく感じてきました。
ギアも一番軽くして、ノロノロと登っていきます。
景色に目をやると、周りの山々より高い位置に登ってきたのが分かり、なかなか雄大な展望でありました。


そして最後は気合と根性でフラフラしながら大観山に到着!




……。




寒い。




最近は冷え込んできましたし、なかなかの標高なので寒いとは覚悟していましたが、シバリングが起きるほど寒かったです。
こりゃ何かあったかいものでも食わないと帰れないと思い、すぐそこにそびえたつ「大観山スカイラウンジ」へと駆け込みました。
見るとラーメンやらカレーやらが販売しているようで、売店に近づきます。
すると店員さんが


「すみません、もう16時半でしまっちゃったんですよ~」


あ、あれ……。もうそんな時間か……。


ガーン、だな。
などと一人ゴチていると、店員さんからコーヒーとソフトクリームなら出せるとのご厚意が。


いや、待て。
コーヒーは分かる。ホットだ。今、非常に飲みたい。温まるだろう。
しかし、ソフトクリームを食べていいのか?
この凍える身体で……!?


ただ消費したカロリーを補いたいというのもあり、コーヒーと一緒に食べたら大丈夫だろうと思い、ソフトクリームも頼みました。


そして、ガチガチと歯を鳴らしながら、ソフトクリームを食べました。
くっ……あともう少し早く到着していればラーメンを食べれたのに……。


食べ終わり外に出ると、やはり、寒い。
しかもこれからダウンヒル。
登りは身体を動かしていたこともありマシでしたが、下りはあまり身体を動かしません。
そして強風の中を走るのと同じで身体がますます冷えます。
これは安全運転で頑張ろう……と覚悟しながら下り始めました。




「ああ~~~寒い寒い寒い……寒い寒い寒い」



と延々と独り言を云いながらひたすらに下ります。
スピードを出すと冷たい風に当たるし、手がかじかんでブレーキが不安なので危ないですが、それだけ早く下山できるというジレンマ。
そのギリギリのせめぎ合いをしながら、ひたすらにダウンヒルをしました。
これが夏場だったら最高に楽しいんだろうな……と思いつつ、もうちょい重装備じゃないと山は無理だと反省しました。


登りは1時間40分ほど掛かったところを、帰りは40分ほどで湯河原駅まで帰ってきました。
駅前で凍えていると、ふと目に入ったのが、池のようなオブジェに溜まった透明な水です。


いや、まさか温泉の町・湯河原といえども、こんな駅前の広場に温泉が湧いているはずが……。
でも、もしかして……
恐る恐る液体に指を突っ込むと、あ――温かい!!
湯河原駅の前には温泉があった!!


そこで手を温めてから、無事に帰宅致しましたとさ。


冬場のヒルクライムはもっと防寒対策が必要だと痛感した、初めての椿ラインでした。

荒川サイクリングロードに行こう

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。


今日は体育の日! そして綺麗な秋晴れ!
となればサイクリングに行くしかないでしょう。


ということで久々に走りに行ってきました。


しかし俺が2週間ばかり風邪で寝込んでいるあいだに、外は随分と寒くなりましたね。
今までの装備だと肌寒く感じます。
そこでレッグウォーマーとアームウォーマーを購入しました。
夏に買ったレッグ・アームカバーと同じパールイズミのMサイズです。

(パールイズミ)PEARL IZUMI 418 サイクリング レッグウォーマ レッグ ウォーマ 418[メンズ] 418 2 ブラック L
(パールイズミ)PEARL IZUMI 418 サイクリング レッグウォーマ レッグ ウォーマ 418[メンズ] 418 2 ブラック L
PEARL IZUMI
2017-08-22
服&ファッション小物
(パールイズミ)PEARL IZUMI 408 アームウォーマ 408 2 ブラック S 408 2 ブラック M
(パールイズミ)PEARL IZUMI 408 アームウォーマ 408 2 ブラック S 408 2 ブラック M
PEARL IZUMI
2017-07-26
服&ファッション小物


便利な世の中、amazonで注文して即日届きました。
あとはウインドブレイカー(ランニングを始めようと思って買って、すぐ飽きちゃったやつ)を羽織ることにしました。


今日はタイトルにある通り、荒川サイクリングロードを走ることにします。
多摩川サイクリングロードの方はロードバイクを買って割とすぐに行ったことがあるんですが、

なにせ荒川は東京を超えていかなくてはいけないので未だ行ったことがありませんでした。


だって東京ですよ、東京。それも23区内。
ロードバイクなんか10秒でも駐輪してたら盗まれそうだし、
なんとなく車の交通が激しい気がするし、
どんな恐ろしい道が待ち受けているのやら……!


まずは荒川サイクリングロードのスタート地点である葛西臨海公園を目指します。
とりあえず多摩川までは慣れた道なので問題なし。
橋を渡るといよいよ魔の東京23区です……!





……と、恐る恐る走り始めた23区内でしたが、割と普通に走れました。
むしろ幹線道路とか良く走っているので、こっちの方が走りやすいくらいでしたね。
休日で快晴ということもあり、ロード乗りの人もちらほらいました。
特に黒とチェレステで全身コーディネートしたビアンキのおじさんにくっついてしばらく走っていました。
自分も自転車のカラーとウェアの色を合わせていますが、他人のああいう拘りを見るとニヤリとしますね。


そして葛西臨海公園に到着!
入る場所が分からなくてウロウロしていましたが、なんとか公園内に入ることができました。
公園内には結構ロード乗りの人がうろうろしたり休憩したりしていて、サイクリングの中継地点として人気なんだなと思いました。
途中で別れたビアンキおじさんも休憩していました。


お腹が空いてきたし、今回はどこでご飯を食べるか決めていなかったので、売店でカレーを買ってベンチで食べました。
すると何だか疲れたというか、割と満足感が出てきてしまいました。
病み上がりのライドだったので、ここでやめにしてもいいのかな~と思いましたが、折角なので荒川サイクリングロードにちょっと行ってみることにしました。


葛西臨海公園の中を自転車でウロウロしていると、サイクリングロードと書かれた看板を発見。
そちらに進むと、どうやら直で荒川サイクリングロードに繋がるようです。


そして、サイクリングロードに突入!




な、




な、なんだこの神ったサイクリングロードは……!



道幅が広い! めっちゃ広い! 人も多いけど広いからストレスなく進める!
舗装もいい! ほとんどの場所で舗装の状態がいい!
そして広々とした荒川を眺めながら走れる環境。


今まで走ってきたサイクリングロードで一番走りやすかったと思います。
反対岸に移ってからも道幅は広いままだし、ほぼほぼ状態のいい舗装路だったので、非常に快適に進むことができました。
そしてロード乗りがめちゃくちゃ多かったです。
いちいちどこのフレームかチェックしていました。
今日はビアンキが一番多かったと思います。


あと今日はウインドブレーカー要らなかったですね。
ジャージのままでも普通に走れそうでした。
何しろパンツ一丁でランニングしてる人がいるくらいの気温でしたからね。


1時間ほど走っていると、結構な疲れが。
まだ総計で60kmくらいしか走っていなかったのですが、体力的に微妙な感じになってきました。
とりあえず有名な榎本牧場まで行こうと思っていたのですが、風邪がぶり返しても大変なので今日は帰ることにしました。
一番近かった赤羽駅に進路を変更。駅前で輪行して電車で帰りました。
やっぱり持ってて良かった輪行セット。


荒川サイクリングロード、いいですね。
自分が荒川側に住んでたらしょっちゅう走ってたかもしれません。
ただねー、行くのに結構時間かかりますからね~。
輪行するにしても平日に東京の電車に乗るの無理でしょうからね。休日なら大丈夫そうかな?
今度は榎本牧場まで行ってみたいですね!

自転車の整備をしよう

こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。



前回更新から結構間が空いてしまいました。
というのも最近、がっつり風邪を引いて自転車に乗れていないからです……。
今日もまだ治りきっていないので乗るのは自重しましたが、折角なので自転車の整備を行いました。
初心者なりに最低限の整備をしているつもりですが、他にやっといた方がいいことあるのかな?
とりあえず自分のやっている整備についてまとめてみることにしました。



1、空気入れ


整備というか日常業務ですね。
ママチャリに乗っていた時は数か月に1度入れるか入れないかとかいう杜撰さでしたが、ロードバイクはそうもいきません。
正常な空気圧を保っていないとパンクしやすくなってしまいます。
話によると1週間に1度とか、3日に1度とか入れるように言われているみたいですね。
自分はおおよそ3日に一度入れるようにしていて、ライドの前には必ず入れるようにしています。
通勤時は時間がないんで例外ですけどね。


2、チェーン洗浄・注油


ちょっと前までチェーン洗浄は紙ウェスで拭き取るだけにしていました。

日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60570
日本製紙クレシア ワイプオール X70 不織布ワイパー レギュラー 335×343mm 四つ折り (50枚入り) 60570
日本製紙クレシア
BISS Basic


しかしショップで勧められたワコーズの洗浄剤を使ったら、あらビックリ。
ギトギトの黒々としたチェーンが、あっという間に白銀のチェーンに元通り!
これはなかなか気持ちがいいです。
というわけで今は洗浄剤を使ってチェーンを洗ってから注油するようにしています。


ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
ワコーズ CHA-C チェーンクリーナー 非乾燥タイプの洗浄スプレー 330mlA179
ワコーズ
カー・バイク用品
WAKO'S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー(FMC) A402
WAKO'S(ワコーズ) フォーミングマルチクリーナー(FMC) A402
ワコーズ
カー・バイク用品



洗う場所はチェーン・スプロケット・チェーンリング・プーリー(ディレイラーについている2つの歯車)ですね。
この中でもプーリーはガイド・テンション両方とも洗いづらいですね……。
タイヤを外せばある程度は洗えますが、タイヤを外していると今度はチェーンが垂れてしまってクランクを回せないので洗いづらい。
いい方法はないものか。


注油後はチェーンの外装についた油を拭き取っておしまいですね。


頻度としては2週間に1回くらいかな? でも黒くなっていて汚いと思ったら洗う様にします。


3、フレームの洗浄


フレームの汚れを落とします。本当はライド後は毎回軽くウェスで拭いた方が良いみたいですが、ずぼらなんで雨天ライド以外はやっていないです。
結構土汚れとかがこびりついていたり、チェーンの注油で油が飛んでいたりするので、まずそれらをウェスで拭き取ります。
その後はワックス入りのウェットティッシュみたいなので拭きます。自転車を買った時にサービスでもらいました。

プレステージ 自転車用おそうじクロス 5枚入り
プレステージ 自転車用おそうじクロス 5枚入り
プレステージ
2012-06-12
カー・バイク用品


フレームを洗っていると細かな傷とかに気付いたりして、色々な場所を走ってきたのだなという感慨と共に、ちょっとへこみます。


4、リムを洗う


ホイールの内側の部分をリムといいますが、ここをこまめにキレイにするようにしています。
自分のロードはキャリパーブレーキですが、これはブレーキシューというゴムでリムを両側から挟んで、ブレーキを掛けるシステムです。
なのでリムが汚れていたりすると、ブレーキの利きが悪くなるしブレーキシューの消耗が激しくなります。
ということをネットで見たので、気にかけてウェスで拭き取るようにしています。


5、ねじ止めの確認


たまにビックリするくらい緩くなっているネジとかがあるので、整備時にはネジ系の締りを確認するようにしています。
やはり振動で少しずつ緩むんですかね。




さて、自分のやっている整備はこのくらいですかね?
素人が気軽にできるものは一通りやっているつもりですが……。
ロードを長持ちさせるためにも整備には気を遣っていきたいですね。


そういやタイヤに結構小さな穴が開いてたな~。
今度はもうちょっと良いタイヤ履かせようかな。